子どもと一緒に行ったら絶対に楽しい
キッズ ドーム ソライは「夢の楽園」

広い池の向こう側に、カメの甲羅のような形の不思議な建物。あれはいったい何?
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル・スイデンテラス)」に取材に行ったら、すぐそばにある変な形の施設が目に飛び込んできました。
これは確かめてみなければ! というわけで、行ってみることにしました。

この建物の正体は、「KIDS DOME SORAI(キッズ ドーム ソライ)」。山形県産のスギやカラマツを使ったドーム型の屋根を持つ、全天候型の児童遊戯施設だったのです。
設計・デザインは、スイデンテラスと同じ坂茂(ばん・しげる)さん。運営もホテルと同じ「ヤマガタデザイン株式会社」です。

本能と創造性が爆発する児童館

施設内は1階の「アソビバ」と、地下1階の「ツクルバ」に別れています。

「アソビバ」に入ると、まず現れるのは、巨大なバンク遊具。高さ3.5m、長さ45mの斜面がらせん状に連なっています。そして中央には高さ6mの巨大な迷路のようになっているネットジャングルが。クライミングゾーンではロープやボルダリング、ネットで高さ3mの壁に挑戦。バンク裏や奥には赤ちゃんや幼児も遊べるコーナーや、おもちゃなどが楽しめる隠れ家ゾーンもあります。

「アソビバ」の中には800冊もの絵本や漫画、小説なども揃っていて、秘密基地で読書をすることも。思いのままに体を動かして、隠れ家で休んで、自由に遊ぶことができます。

地下1階の「ツクルバ」は200種類の工具と1000種類の素材が揃ったアトリエになっています。高さ2.8m、幅22.5mの棚いっぱいにさまざまな素材が収納されていて、自由に選び放題。個性が光るアクセサリーや雑貨などを、SORAIレシピを見ながら製作したり、世界で一つだけのオリジナルを設計図から作り上げたりすることができます。

親子でモノづくりに挑戦してみれば、子どもの意外な才能を発見することができるかもしれません。
わからないことがあったら常駐のコンシェルジュに質問を。いくら汚しても大丈夫なアートエリアでは、こどもの絵も爆発。3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工具を使ったワークショップもあり、モノづくりをとことん学ぶこともできます。

山形県内だけでなく県外からも親子が訪れる人気スポット


鶴岡市民は割引になる会員制度があるので、平日は地元の子どもたちで賑わっていますが、休日になると山形県内外からも多くの人が訪れています。

平日は予約なし、時間制限なしで利用可能。小学生以上の子どものみで利用することもできます。土曜・日曜・祝日や小学校の長期休み期間は予約制で、利用時間は2時間ほど(保護者同伴)。保護者は子どもの両親・親権者、18歳以上(身分証提示)になります。また、対象は0歳〜12歳になるので、中学生以上の大人のみで利用することもできません。

大人だけでは利用できない、子どもの夢の楽園


「アソビバ」も「ツクルバ」も、子どもたちの冒険心や好奇心をくすぐるコーナーやアイテムでいっぱい!

子どもがいなければ利用ができないというこの施設。親子で訪れて、子どもがはしゃいでいる姿を見ると、大人も童心に戻ってつい遊びたくなるかもしれません。それほど楽しそうな遊具が揃っています。

ただし、大人は「アソビバ」のバンクやネットジャングルなどで遊ばないよう注意を。
斜面の角度は子どものことを考えて設計されていて、0歳から12歳80名ほどで試験運用して安全確認も行われていますが、大人は対象になっていないからです。また、訪れる前には、公式HPの「FAQ よくあるご質問」の施設からのお願いを確認しましょう。服装の注意なども記載されています。

隣接のショウナイホテル・スイデンテラスホテルには「KIDS DOME SORAI」の入場券がセットになった宿泊プランもあるので、家族旅行を楽しむのもよさそうですね。

<DATA>
住所 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣6-1 map
電話 0235-26-8801
交通 JR羽越本線 鶴岡駅からタクシーで5分(690円)。
庄内空港より庄内交通空港連絡バス鶴岡市内行で20分(700円)、サイエンスパーク下車徒歩1分
料金(1回)0歳無料、1歳500円、2歳700円、3歳以上1,500円、大人(中学生以上)500円
営業時間 月曜〜金曜10時〜19時/土曜・日曜・祝日9時〜19時 ※最終入場18時
定休日 第2・第4水曜(祝日を除く)
駐車場 150台/無料
公式HP https://sorai.yamagata-design.com/

関連記事

  1. カトリック鶴岡教会

    歩いて巡る 鶴岡まちあるき

  2. 庭の美しい玉川寺で坐禅や写経を体験し、
    抹茶と和菓子で贅沢な時間を

  3. おいしい野菜料理と絶品のお米。農家民宿でゆったりとした時間を楽しむ

  4. 鶴岡の農園レストランで
    本場イタリア仕込みのピザづくりに挑戦!

  5. 東京から1泊2日でたっぷり遊べるネイチャーアイランド「飛島」DAY1

    東京から1泊2日でたっぷり遊べるネイチャーアイランド「飛島」DAY1

  6. 飛行機から見た庄内地方

    初めての雪国旅行。何を持っていけばいいの?これで安心、事前準備!

  7. 庄内の在来作物「温海(あつみ)カブ」

  8. 民田茄子 からし漬

    漬物が食べたければここに行け!鶴岡の老舗店 つけもの処「本長」

  9. 木川屋高橋さん

    庄内の酒は酒屋に聞け! 山形地酒専門店 木川屋 高橋さん