「雪国(ゆきぐに)」という名前のカクテルをご存知ですか?
雪国はウォッカをベースとするショートカクテルで世界的に有名なもの。
実はこのカクテル、日本生まれなんです。それも発祥の地は酒田市。「ケルン」という店のバーテンダー・井山計一さんによって、1959(昭和34)年に誕生しました。
「雪国」は当時、壽屋と名乗っていたサントリーが主催したカクテルコンクールで第1位に入賞。「戦後の日本が生んだカクテルの傑作と謳われる」とサントリーも激賞する素晴らしい作品です。
その「ケルン」が酒田市に健在。しかも、生みの親の井山さんが90歳を超えて今もシェーカーを振っていると聞いては、行かない手はありません。早速、飲みに行ってきました!
日本最高齢の現役バーテンダー
喫茶&バー「ケルン」が酒田にオープンしたのは、1955(昭和30)年の12月。井山さんは、それからずっと酒田でシェーカーを振り続けています。
井山さんは1926(大正15)年生まれですから、2019年には93歳になる日本最高齢のバーテンダー。
店のカウンターに立つのはバータイムになる19時から22時。昼の喫茶営業は井山さんの息子さんが切り盛りしています。
店内は昭和モダンな雰囲気で、テーブル席の奥にカウンター席が7席ほど。夜はカウンター席がすぐに埋まってしまう場合もあります。
井山さんがシェーカーを振る姿を間近で見たい、会話を楽しみたいという人は、電話で空き状況を確認してから行ったほうが安心です。井山さんが作る元祖にして本物の「雪国」を求めて、全国からカクテルファンが訪れています。
新作も登場し、7つになったケルンのカクテル
昼は自家焙煎のコーヒーや手作りの甘味が好評ですが、19時からはバーメニューに切り替わります。
井山さんが製作したカクテルメニューは雪国900円を含む7つ。その他、スタンダードカクテルや山形のカクテル・花笠900円、ウイスキーなどを味わうこともできます。
姿勢良く、無駄な力を入れずにシャカシャカとシェーカーを振る姿は、さすが熟練という印象。また、雪国の誕生秘話やバーテンダーになったきっかけ、酒田の思い出、武勇伝など、井山さんからいろいろな話が飛び出します。
オリジナルのカクテルをどうやって作ったのかと聞けば、「なんとなく、適当に作ったらできた」と井山さん。下戸(お酒が飲めない人)だというので、本当のことかもしれません。ですが、それができるのも、カクテルに対するしっかりとした知識と優れたセンスを持っているからでしょう。
「雪国」の誕生秘話を描くドキュメンタリー映画が公開
雪国は、ウォッカやホワイトキュラソー、ライムジュースなどで作られるショートカクテル。グラスの淵にはグラニュー糖がついていて、中にはペパーミントづけのチェリーも入っているので、甘く飲みやすいカクテルです。
2019年1月、日本最高齢バーテンダー・井山さんの半生とカクテルの名作・雪国の誕生秘話を描くドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』が公開されました。激動の時代を経ても古びない「美しさ」「愛おしさ」をめぐる珠玉の物語、というのがこの映画のコピー。まさに名カクテル「雪国」にふさわしい内容で、全国で順次公開の予定です。
※映画『YUKIGUNI』公式サイト http://yuki-guni.jp/
また、ドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』の記念カクテルとして製作したという、新作のカクテル・おばこ900円も登場。庄内のにごり酒とラム酒、グレナデンシロップを合わせた、紅花色のかわいらしいカクテルです。
トロピカルカクテルコンクール(サントリー主催)東北大会で金賞を受賞したボサノヴァ・デイジー1,000円や、第8回全国バーテンダー技能競技大会(日本バーテンダー協会主催)の創作部門で第1位を受賞したプチシャトー1,000円なども味わっておきたいカクテル。テレビ出演などをきっかけにして製作した、それぞれのカクテルにまつわるエピソードを聞くのも楽しいです。
締めはコーヒーで酔い覚ましを
井山さんとの会話も楽しく、飲み過ぎに気をつけながらも、つい2杯、3杯と飲み進んでしまい、ちょっとほろ酔いに。カクテルは飲みやすくてもアルコール度数が高いこともあります。
ケルンでは、コーヒーで締めるのがおススメ。井山さんが自家焙煎のコーヒーを淹れてくれます。
伝説のバーテンダーがいる「ケルン」で、酒田の夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。井山さんは今夜もカウンターに立っています。
<DATA>
住所 山形県酒田市中町2-4-20 map
電話 0234-23-0128
交通 JR羽越本線 酒田駅よりタクシー約5分(690円)あるいは徒歩18分
またはJR羽越本線 酒田駅より庄内交通バス 酒田市内廻りAコース等で8分(210円)、中町下車徒歩2分
営業時間 喫茶10時〜17時/バー19時〜22時30分(LO22時)
定休日 不定休
駐車場 3台(無料)